ブログ

ストレッチの基礎知識🤸🏻‍♀️

こんにちは( *︾▽︾)
相談員の髙橋です。


本日はフレアス4月号より、【ストレッチの基礎知識】をご紹介します。

ストレッチは広く一般的に知られている言葉です。
筋肉の長さを変えることで筋ポンプ作用が促進され、
老廃物が流れることで【筋肉の伸張性、活動性が高まります!】
ストレッチを行うことで、筋肉や関節に及ぼす影響は様々、
その効果をしっかりと理解し、ご自身でのケアにも活かしていきましょう😄

マッサージのQ&A✨

Q1 ストレッチをする【秒数】はどのくらいが適正?

異なるストレッチ時間15秒・30秒・60秒を用いた際、最も可動域増加が見られたのは
30秒という結果です。
しかし、若年層と異なり高齢者においては【60秒間が有効】とされています。
このように対象者の年齢によってストレッチング時間を設定いたします。

Q2 【1回のストレッチ回数】の目安は?

60秒が持続して難しい方は、【10秒×6回や20秒×3回】などに分けて
行うことで可動域の拡大が期待できるとされています。

Q3 ストレッチの【介入頻度】の目安は?

週1回に比べ、【週3回以上の介入は可動域の拡大に優位】に増加するとされています。
定期的なストレッチを受ける機会がある場合(リハビリや訪問マッサージ等)
介入頻度は多めに設定していきましょう!

※【注意】痛みがある場合は、決して無理して行わないでください。
2024年03月29日